hiss の意味・例文・語源

難易度: レベルB(TOEIC 800点以上)

hissの意味・例文・語源 についてまとめています。

hissの意味

<動詞>

1 〈ヘビ・蒸気などが〉シューという音をたてる, 〈ネコが〉フーと声をたてる; 〈火に注いだ水などが〉ジュッという ▸ The cat hissed at the dog. そのネコはそのイヌに対してフーと声をたてた. 

2 【人に】シーッと言う (!非難・嫌悪などを表す ) «at» .

英英辞書: Meaning: make a sharp sibilant sound as of the letter 

<名詞>

シューという音。

hissの類義語

fizz, fizzle, wheeze

hissを使った例文

The snake hissed at the mongoose.(その蛇はマングースにシューと威嚇した。)

Harry potter heard a hiss. (ハリーポッターはシューという音を聞いた。)

it moves like a snake and hiss like a snake. (それはヘビのように動き、ヘビのようにシューと威嚇した。)

My grandson says when cats hiss they’re cussing (私の孫は猫がヒスを鳴らすとき、彼らが口論していると言います。)

hissの関連語

Wheeze : hissから派生した英単語

hiss の語源

14世紀から 蛇のシューという音の擬声語。

コメントを残す